2024新卒採用(高卒)
応募資格 | 2024年3月卒業見込みの方(高校既卒の応募は不可) |
---|---|
募集人員 | 電気エンジニア 4名 |
募集部門 |
送電部(主に電力会社の送電線の工事を担当する部門です) 2名 発変電部(主に電力会社の発電所、変電所の工事を担当する部門です) 2名 |
仕事内容 | 当社は”電気の安定供給”をモットーに、長く電力会社および諸官庁の工事を行っています。 弊社の業務(電気工事)はチームワークが大切です。先輩達とコミュニケーションを密に取りながら作業を進めていきます。 ①入社後は先輩と現場に向かい、最も仕事の基本となる”作業”に数年間従事します。 この期間は基本的動作を学び、先輩達の技を学ぶことになります。 ②経験を積んだ後、作業だけではなく”現場管理”に従事し、工程、施工、品質、安全、 予算管理等あなたが主体となって現場を動かすことになります。 ③将来的には現場全般を取り仕切る役割を目指していただきます。 |
募集学科 | 電気、電子、機械科等。「電気」に興味のある方。 |
給与 | (初任給)180,000円 |
諸手当 | 通勤手当の他、各種手当は当社規程によります |
昇給・賞与 | 昇給 年1回 賞与 年2回 |
勤務地 | 本社に出社後、社有車にて現場に向かいます。施工エリアは主に県内中越地区を中心とし、県内一円が対象となります。弊社3部門のうち、内線部が担当する工事においては工事期間中、隣接県現場を担当する事もあります。いずれの部門も転勤はありません。 |
勤務時間 | 8時~17時 勤務時間8時間00分 休憩60分 |
休日休暇 | 完全週休二日制、夏季休暇、年末年始休暇、弊社休日カレンダーによります。有給休暇は法定より早く付与し、試用期間後に5日付与、6か月後に5日付与 2023年度年間休日117日 |
福利厚生 | 法定保険の他に厚生年金基金、永年勤続表彰(年1回)、忘年会、慶弔制度、共済制度、安全衛生標語表彰(年2回)、退職金制度(勤続3年以上)、国家資格取得支援制度(受験料は3回目まで会社全額負担、資格取得用の講習会参加費や書籍購入費も会社全額負担、合格祝金制度)等 |
教育研修 | 新入社員研修、安全・技術研修(OJT)、フォローアップ研修、資格取得講習会 |
選考方法 | ■一次は一般常識試験、適性検査、面接。 一次試験合格者は二次で役員面接となります。 |
提出書類・期限 | 履歴書(学校指定用紙可)、成績証明書、卒業見込証明書 |
採用実績校 | 長岡工業、栃尾、県央工業、柏崎工業 他 |
その他 | ①応募にあたっては普通自動車運転免許所有が必須となります(AT限定は不可) ②信号の識別ができる方が応募条件となります 。 ③入社3ヵ月間は試用期間となりますが、試用期間中の給与等に変更はありません。 【作業状況、実績、教育】
■高校生向けにインターンシップ(就業体験)3日間コースを実施しており、今夏も実施いたします。 ■説明会は随時行いますので、学校の進路指導部等を通じてお申込み下さい。
|